地下水対策、さく井、地盤改良なら協立基礎株式会社へ。

採用情報Recruit

未来を担う人財 
募集しています!

人口減少や少子高齢化の進展により、特に建設業では、
深刻な人手不足と若手の人材不足に陥っております。
今のままでは、優秀な技能社員間での技術伝承が
出来なくなる事が課題です。
今必要なのは、若い技術、技能者、そして将来企業を支えられる
幹部として育つ”人材”です。
当社の企業理念に共感出来る方、
ぜひご応募ください!
随時、募集を行っております。
私たちと一緒に社会貢献していきましょう!

  • るく元気で協調性のある人
  • ミュニケーションを取ることが好きな人
  • ら考え、主体的に行動できる人

地震大国日本において「地質・地盤」は、
建物の強度や安全性に大きく影響し、注目度がどんどん高まっています。
協立基礎は、1973年の創業より45年を超える地質・地盤のエキスパート集団です。
高度な技術で確かな地盤づくりへのニーズに応え、
建物や利用者の安全安心を共に生み出す、私たちの新たな仲間を募集します!
わが社には、未経験から地質・地盤の専門家として成長できる環境が整っています!

  • 作業風景1
  • 作業風景2
  • 作業風景3
  • 作業風景4
  • 作業風景5
  • 作業風景6
  • 作業風景7
  • 作業風景8
  • 作業風景9
  • 作業風景10

社員紹介先輩の声

スタッフA

K.T (27歳)

志望理由
地元へUターン転職で入社しました。
分からないことや、上手くできないことがあっても、ベテランの先輩と組んで仕事をしながら覚えていけること、準備の際に必要な知識や手順の説明をしっかりと行う体制があること、これらが志望の決め手になりました。
私の仕事
現場での作業がメインです。
地下水位を下げる作業で、普段街中などで見かける道路工事や建築工事ではなく、目には見えない地中での工事なのでなかなか想像しづらいと思いますが、地面を掘る際にはほぼ必須な、やりがいの感じられる仕事です。
会社の魅力は?
自分の考えを聞いて、必要であれば対応してくれることです。
仕事の段取りやルールを重視している会社ですが、ちょっと違うなと思うところでも真剣に聞いて、ルールや手順を変更してくれることもあります。新しいことも「やってみよう」と一緒になって試してくれるのは、とてもありがたいですし、やる気も出ます。
応募する方へメッセージ
現場に出れば夏は暑く冬は寒い、汚れる等といったことはありますが、色々な現場に行けることで自分自身の知識と経験が増えることに対して楽しさを感じます。水位低下がうまくいくと、多くの関係者の方から喜んでもらえ、その方々の安全、作業効率が上がるなど社会の為に働いていることを実感しやすい仕事でもあります。皆さんの応募を待っています!
スタッフB

K.S (27歳)

志望理由
前職は建設業で、家の近くで転職先を探していました。
私の仕事
現場作業で地下水位低下を目的とした工事をしています。建物をつくるときには基礎を作るために地面を掘るのですが、その時、工事を安全に進めるために地下水排水の工事を行っています。街中で見かける工事の縁の下の力持ちとして、誇りを持てる仕事だと思っています。
会社の魅力は?
個人のミスを怒鳴りつけたり、個人の責任を追求するよりも、お客様や現場の他の業者の皆さんへの迷惑を考えて、まずは全員でフォローする雰囲気が気に入っています。後で指導を受けることもありますが理由や改善について周りが一緒に考えてくれるので一人になることはありません。個人的には励ましたり、慰めたりもありますが「全員でフォローし、考える」のは一番の魅力だと思います。
応募する方へメッセージ
専門的な仕事ですが、それを覚えること、慣れていくことが楽しい会社です。気軽に応募してみませんか?私も会社で楽しみに待っています。
ページトップ