地下水対策、さく井、地盤改良なら協立基礎株式会社へ。

地下水対策Groundwater

排水工法は、重力排水工法と強制排水工法とに大別されます。
当社で主に採用している工法は、
重力排水工法では、ディープウェル(深井戸)工法、
強制排水工法では、ウェルポイント工法です。

技術案内

ディープウェル工法

井戸掘削機を用いてφ500~800程度の孔を掘削し、ケーシング(井戸管)を設置して流入した地下水を水中ポンプで汲み上げ地下水位を低下させる重力排水工法です。
主に砂層などの透水性のよい地盤の水位低下に用いられ掘削深度が深い場合に有効です。
当社は施工前の検討書作成から施工までワンストップで対応することが可能です。
千葉・東京・埼玉・茨城の地下水対策はお任せください。

  • ディープウェル工法
  • ディープウェル工法
設置図面
実績紹介はこちら

ウェルポイント工法

ウェルポイント工法とは、掘削部の片側または、周囲にウェルポイントと称する小さな井戸を多数設置し、真空吸引する事によって地下水を集め、揚排水する工法です。
比較的透水性の少ない土層にも適用されます。
当社は施工前の検討書作成から施工までワンストップで対応することが可能です。
千葉・東京・埼玉・茨城の地下水対策はお任せください。

  • ウェルポイント工法
  • ウェルポイント工法
設置図面
実績紹介はこちら
ページトップ